先輩
今週は週初は順調に戻り基調にあったが、週半ばから週末にかけては一気にまた下落していく動きとなった。
たかし
ここ2週間ほど続いていたもみ合いは下へ抜けてしまったようですね。
来週以降の下落の値幅はどのくらいあるのでしょうか。
来週以降の下落の値幅はどのくらいあるのでしょうか。
日経平均は明確な下降トレンド入りへ
先輩
いやー、下へ抜けてしまったな。
いくつか理由があってもう1回上へ戻してから急落するイメージだったんだが、
いくつか理由があってもう1回上へ戻してから急落するイメージだったんだが、
たかし
またトランプ大統領のツイートから一気に下げが加速していきましたね。
今度はメキシコに対して関税をかけていく方針のようですね。
今度はメキシコに対して関税をかけていく方針のようですね。

たかし
なるほど、トランプ発言が発端とはいえ、思いっきり下げる形のチャートになっていたわけですか。
先輩
非常に教科書的なチャートの形だが、リアルタイムでどれだけ気付くことができるかがポイントになってくるな。
さて今週の下落で、日足レベルで明確な下降トレンド入りが決定された。
何をいまさらという感じではあるが、教科書的な定義から言えばここからが下降トレンドということになる。
さて今週の下落で、日足レベルで明確な下降トレンド入りが決定された。
何をいまさらという感じではあるが、教科書的な定義から言えばここからが下降トレンドということになる。
たかし
ダウ理論の定義では、日足レベルの押し安値を割り、さらにもう1度安値を更新してきたポイントからが下降トレンドになるということでしたね。

先輩
たかし
今後一体どれだけ下落していくのでしょうか…?
日経平均は19750円近辺までの下落が見込まれる
先輩
次の目標は19750円ぐらいということになりそうだ。

たかし
そのあたりまでくると、だいぶダメージを食らう人も多く出そうですね。
先輩
一応イメージ的には上のチャートのような感じだ。
もちろん大きな戻しを挟みながらなのか、一気にいくのかはわからないけどな。
19750円あたりという数値はフィボナッチエクスパンションの161.8%の値を参考にしているが、指数系ではかなり信頼に値するので、参考にしてみるといいと思うぞ。
もちろん大きな戻しを挟みながらなのか、一気にいくのかはわからないけどな。
19750円あたりという数値はフィボナッチエクスパンションの161.8%の値を参考にしているが、指数系ではかなり信頼に値するので、参考にしてみるといいと思うぞ。
たかし
なんだか悪いニュースばかりですし、上昇するきっかけになりそうなものも見当たりませんね。
先輩
うむ、実はオプションの建玉を見てみると、ABNアムロはかなり強気のポジションをとっているんだよな。
たかし
21500円のプット売り、コール買いをけっこう持ってましたよね。
先輩
そうそう、それもあったからまだリバウンドが続くのかなとも思ったんだが…
このまま行くとアムロは大負けしてしまう感じだと思うが、どうなんだろうな。
このまま行くとアムロは大負けしてしまう感じだと思うが、どうなんだろうな。
たかし
まあアムロがしっかりとしたリバウンドを作ってくれる方がやりやすくはなりますけどね。
NYダウは50%の戻しから24310ドルへ向かう
先輩
NYダウの方も日経平均同様だが、こちらは日経平均より強く、高値からの下落に対し50%の戻し(リトレースメント)で完了した形だな。

たかし
50%でぴったりと反転しましたよねー
先輩
うむ、やはりここは重要視するべきポイントだったかもな。
これだけきれいに50%で止まるのであれば、ここを天井と仮定して強気にショートで攻めることもアリだったか。
ま、後から言っても仕方ないが。
これだけきれいに50%で止まるのであれば、ここを天井と仮定して強気にショートで攻めることもアリだったか。
ま、後から言っても仕方ないが。
たかし
ダウは24310ドル付近が目標ですか?
先輩
これもフィボナッチエクスパンションの単純計算の数値だ。
ただこれだけピタリと50%で止まったので、エクスパンションの方も強く意識されて、ピタリと24310付近まで伸びるだろうと強く期待している。
ただこれだけピタリと50%で止まったので、エクスパンションの方も強く意識されて、ピタリと24310付近まで伸びるだろうと強く期待している。
たかし
ちょっとスピードが速くなってきていますからね、来週の頭に短期的に一気にそこまでいくかもしれませんね。
今週の相場分析まとめ
先輩
今週の下落で、来週以降はさらに厳しい値動きが予想される。
買いで立ち回るのはなかなか難しいだろうが、一方でマザーズ指数は意外と弱くもない。
自信がある人は、短期的に資金が集中している銘柄を狙うのもいいだろう。
買いで立ち回るのはなかなか難しいだろうが、一方でマザーズ指数は意外と弱くもない。
自信がある人は、短期的に資金が集中している銘柄を狙うのもいいだろう。
たかし
今週もお疲れ様でした。